FlexiSpotのデスクにキャスターを取り付けたら快適になった話

当ページのリンクには広告が含まれている場合があります。
  • URLをコピーしました!

私のデスクはFlexiSpotのE7Proを使用していますが、これがめちゃくちゃ重くて移動させるのに一人ではほぼ無理でした。

そこで、キャスターを取り付けることにしたのですが、キャスター選びから取り付け方、実際に使ってみてどうだったかを書き留めておこうと思います。

もしFlexiSpotの昇降デスクにキャスターを取り付ける検討をしている方の参考になれば幸いです。

目次

取り付けるキャスターの選定

キャスターと言っても、FlexiSpot公式が出しているものやその他様々なメーカーが出していますが、僕はFlexiSpot公式から出ている「W3」というキャスターを購入しました。

選定理由としては、

  • キャスターのデザインが気に入った
  • 直径が65mmと大きい
  • 公式から出ている製品なので、サポート面も安心

以上の3つになります。1つずつ軽く詳細について説明します。

1,キャスターのデザインが気に入った

皆さんキャスターと言えば、どのような形を想像しますか?

全体がブラックでプラスチック間のある質感のキャスターが多いと思います。これでもいいのですが、せっかく購入するならもう少しデザインに拘りたかったので、いろいろ探しました。

FlexiSpot公式の「W3」というキャスターのデザインは、キャスターには珍しいメタリック感のあるものになっています。

見た瞬間にこのデザインが良いなと思い、即購入しました。

2,直径が65mmと大きい

引用:FlexiSpot公式HP https://www.flexispot.jp/w3.html

「W3」は、キャスターの直径が65mmと、かなり大径のキャスターとなっています。

キャスターが大きいと何が良いかというと、耐荷重が大きいだけでなく、デスクを移動させるときに軽い力で移動させることができる点です。

大体のメーカーのキャスターは、直径が50mm前後のものが多いですが65mmのものはFlexiSpot公式のものしか見つけられませんでした。

ですので、大きいキャスターを探している人はFlexiSpot公式のキャスターを検討してみてください。

3,公式から出ている製品なので、サポート面も安心

FlexiSpotのデスクに取り付けるものですので、FlexiSpot公式から購入した方が万が一問題が発生したとしてもサポートしてもらえます。

その点を考慮して他のメーカーではなくFlexiSpot純正品を購入することにしました。

FlexiSpotのデスクにキャスターを取り付ける

デスクにキャスターを取り付ける方法はいたって簡単です。

1,脚についているアジャスターを取り外す

デスクの脚の裏にはアジャスターが4か所ついているので、これを外します。

ねじ式なので、手で回して外すことができます。

2,キャスターを取り付ける

アジャスターを外したら、キャスターを取り付けます。

最初はある程度手で締めてから、付属の板スパナを使ってしっかり締めこみます。

4か所取り付けができたら、完了です。

デスクにキャスターを取り付けた後の使用感

実際にキャスターを取り付けて使ってみた感想についてまとめてみます。

1,デスクの移動が簡単になった

デスクにキャスターを取り付ける一番のメリットはこれですよね。

30~40㎏もするデスクは、何も無しではそう簡単には動かせませんが、キャスターがあれば一人で楽々好きな場所に移動させることができます

部屋の模様替えをしたいとき、掃除をするとき、配線整理をしたいときなど、様々な場面でデスクを動かしたいときがあるので、手軽に移動させられるのは嬉しいですね。

2,キャスターの動きが滑らか

デスクを移動させる際は、軽い力で動かすことができます

キャスターの動きが滑らかなので、ストレスなくデスクを移動させることができます、

3,キャスターを止めれば不意に動くことはない

キャスターを付けることで、作業中などの時デスクの位置が動いてしまわないか心配でしたが、4か所のキャスターを止めておけば簡単に動くことはありませんでした。

ですが、強く押すとキャスターが滑ってしまうので、何もつけていないデスクよりは動く可能性がある点については注意が必要です。

デスクにキャスターを取り付ける際の注意点

デスクにキャスターを取り付ける際に注意するべき点が1点だけあります。

それは、キャスターの分だけ、デスクが高くなってしまうということです。

昇降デスクで、最低の高さが低めに設定できるもの(E7シリーズなど)であればあまり影響はありませんが、そうでなければデスクの高さが合わなくなる可能性があるので、注意しましょう。

まとめ

今回は、FlexiSpot E7Proにキャスターを取り付けてみて思ったことについてまとめてみました。

メリット、デメリットは下記の通りです。

  • デスクの移動が簡単になる
  • 直置きより床を傷つけにくい
  • 見た目に高級感がでる

多少のデメリットはありますが、気軽のデスクを移動できるようになるので、頻繁に掃除をする人や配線整理をする人は、是非キャスターをつけてみてほしいと思います。

僕はキャスターをつけたことで、簡単に移動できるようになって満足しています!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

以上、BeRtiLでした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

PCやスマホ、その他周辺機器などのガジェットのレビュー投稿をメインとして活動しております。
他にもライフスタイルの有益な情報について発信していく予定です。

目次