みなさん、マウスはどんなものを使っていますか?
よくある無線マウスやトラックパッド、トラックボールなど様々あると思います。
今回は、その中でトラックボールタイプのマウスである「Logicool ERGO M575S」をレビューしていきたいと思います。
この記事を読むと、以下のことがわかります。
- トラックボールマウスについて
- Logicool ERGO M575Sのメリット/デメリット
- M575SとM575GR、M575OWの違い
- トラックボールマウスを使ったことがない人は、何日で慣れるのか
是非最後まで読んでみてください!
トラックボールマウスとは?
通常のよくあるマウスは、手を動かすことでカーソルを操作しますが、
トラックボールマウスは、マウスにトラックボールという球が付いており、
それを回すことによってカーソルを操作するマウスになります。
トラックボールマウスって何がいいの?
トラックボールマウスを使う一番のメリットは、手や腕をを動かさなくていいので、
手や腕が疲れにくくなり、長時間作業が快適になるというところです。
また、マウス自体を動かさなくていいので作業スペースが狭い場所でも気にせず使うことができます。
ただし、親指でトラックボールを回すことに慣れないといけないので、
しっかり使えるようになるまでには多少時間がかかります。
Logicool ERGO M575Sの基本情報
Logicool ERGO M575Sのスペックは以下になります。
項目 | 詳細 |
---|---|
商品名 | Logicool ERGO M575S |
本体サイズ | 134 x 100 x 48mm |
重量 | 145g |
dpi | 最大2000dpi |
ボタン数 | 5個(左/右クリック、戻る/進む、ホイール) |
電池寿命 | Unifying USBレシーバー使用時:最長24か月 Bluetooth使用時:最長20か月 |
ワイヤレス通信可能範囲 | 10m |
Logicool ERGO M575Sの外観
こちらはLogicool ERGO M575Sのパッケージです。
シンプルでいいですね。
Logicool ERGO M575S本体になります。
黒のボディに水色のトラックボールが映えます。
持ち手部分が工夫されており、小指が置ける場所があるなど工夫がなされています。
トラックボール部分です。近くで見ると存在感がすごいです。
裏面です。
電源スイッチと接続切り替えボタンがあります。トラックボールは穴から押すことで外すことができます。
電池ボックスの中です。
単三電池1本で動作します。レジーバーはここに格納されています。
トラックボールを外すとこのような感じ。
センサーはここにあります。
3点のポッチのようなものでボールを支えています。
Logicool ERGO M575Sの特長
あらゆる手のサイズにフィットするマウスの形状
Logicool ERGO M575Sは、人の手の形状に合わせて人間工学的に設計及び開発されています。
手の小さすぎる方や大きすぎる方でない限りしっかりフィットする形状ですので、
使用感はとても使いやすいものになっています。
省スペースでの作業効率向上
Logicool ERGO M575Sはカーソルを操作するとき、手を動かす必要がないので、
狭いデスクや限られた場所でも問題なく操作ができます。
デスクに物が散乱していたり、マウスパッドが無くマウスを動かす音が気になる方に
ピッタリなマウスになっています。
PCに簡単接続でき、レシーバー、Bluetoothに簡単切り替え
PCには、付属のレシーバーかBluetoothを使うことで接続ができます。
また、マウス裏のボタンを2回押すことでレシーバー⇔Bluetoothと切り替えることができるので、
2台のパソコンにレシーバー接続、Bluetooth接続を設定しておけば
瞬時にカーソル操作したいPCに切り替えることができます。
Logicool ERGO M575Sのメリット、デメリット
Logicool ERGO M575Sのメリット/デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
手や腕が疲れにくい 省スペースでカーソル操作ができる 電池持ちがとてもいい | 慣れるまではカーソル操作が難しい トラックボールを定期的に掃除する必要がある トラックボールの滑りが抵抗感を感じることがある |
メリット1:手や腕が疲れにくい
カーソル操作で手や腕を動かす必要がないので、疲れることなく長時間作業ができます。
また、マウスを動かさないことにより、デスクやマウス裏が摩耗することもないので、
長く使うことができるのもメリットになるかと思います。
ただ、親指でカーソルを動かすので、長時間動かし続けることによる腱鞘炎には注意が必要です。
メリット2:省スペースでカーソル操作ができる
カーソル操作でマウスを動かすことがないので、
マウスを置くスペースさえあればPC作業が可能というところもメリットになります。
狭めのデスクで作業している、デスク上に物をいっぱい置いているという方には
特にメリットになると思います。操作性も慣れれば全然気になりません。
メリット3:電池持ちがとてもいい
Logicool ERGO M575Sは、単三電池1本で動作しますが、
Bluetoothで最長20か月、レシーバーで最大24か月と、かなり長期間電池交換が不要となっています。
もちろん使い方でこの限りではありませんが、最大2年も電池交換が不要というのは
交換の煩わしさがかなり減るので良いと思いました。
デメリット1:慣れるまではカーソル操作が難しい
ほとんどの方はマウスを動かすタイプを使ってきているのではと思いますので、
親指でカーソルを動かすという動作がなかなか慣れず、難しいと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、1,2週間も使っていれば大体の方は慣れてくるので、問題ないかと思います。
使ってみて合わなかった方は、トラックボールマウスではないマウスがいいかもしれません。
デメリット2:トラックボールを定期的に掃除する必要がある
僕はまだ使い始めてから1か月ほどしか経ってないので大丈夫ですが、
長く使っている方の中には、「ほこりなどが溜まるので定期的に掃除が必要」と言っている方もいらっしゃいました。
なので、僕も長期間使ってみて掃除がどれくらいの期間で必要になるか確認してみたいと思います。
デメリット3:トラックボールの滑りが抵抗感を感じることがある
トラックボールマウス全般に言えることかもしれませんが、ボールを回すときに
軽く抵抗感を感じることがあるため、細かいカーソル操作が難しいことがあります。
対策としては、Logi options+というソフトでカーソル速度を調整するか、
トラックボールに潤滑剤を塗って、滑りをよくする方法があります。
Logicool ERGO M575SとM575GR、M575OWの違い
このLogicoolのトラックボールマウスは3種類ありますが、それぞれの違いについて以下の表でまとめてみました。
M575S | M575GR | M575OW | |
---|---|---|---|
本体サイズ | 134 x 100 x 48mm | 134 x 100 x 48mm | 134 x 100 x 48mm |
重量 | 145g | 145g | 145g |
ボタン数 | 5ボタン | 5ボタン | 5ボタン |
最大dpi | 最大2000dpi | 最大2000dpi | 最大2000dpi |
カラー | ブラック | グラファイト | オフホワイト |
保証期間 | 1年 | 2年 | 2年 |
Amazon価格 (2024/8/3時点) | ¥7,400 (税込) | ¥7,400 (税込) | ¥7,300 (税込) |
購入する | 購入する | 購入する |
機能性などは同じで、違うところは「カラー」と「保証期間」の2点です。
カラーのブラックとグラファイトですが、グラファイトのほうが意図は明るめで、灰色寄りの色をしています。
真っ黒のマウスがいい方はM575Sを、真っ黒より明るめの色がいい方はM575GRを選びましょう。
白が良い方はM575OWのみですので、こちらを選びましょう。
保証期間についてはお好みですので、そこまで気にする必要はないかもしれません。
お得に買いたいのであれば、定期的にセールが行われるM575Sがおすすめです!
何日でトラックボールマウスに慣れるのか
初めてトラックボールマウスを使ってみたいという方は、慣れるのに何日かかるのか気になりますよね。
そこで、僕の実体験を基にどれくらいで慣れてくるかを書いておきたいと思います。
- 1日目
-
トラックボールマウス移行初日、全く操作になれませんでした。
特にブラウザの閉じるボタンやタブ選択など、細かい動作が上手くできず苦戦しました。
- 2~3日目
-
Logi Options+を使ってポインタ速度を変えながら、自分に合った設定を探しました。
僕にはポインタ速度35%が合っていたので、これで使いながら慣れることにしました。
- 4~6日目
-
ポインタ速度を変えたことにより、細かい操作もだんだんできるようになってきました。
通常のマウスと同等の動作ができるようになってきました。
- 7日目以降
-
ほとんどトラックボールマウスの操作に慣れました。
しかも、トラックボールマウスじゃないと使いにくい、手が疲れると思うようになり
ほぼトラックボールマウスに移行することができました。
以上のように書いてみましたがいかがでしょうか?
僕は約1週間くらいでトラックボールマウスに慣れることができました。
想定したよりは慣れるのに時間はかからなかったと思っています。
まとめ
Logicool ERGO M575Sの紹介をしてきましたが、この商品の特徴としては、
- トラックボールが搭載されているマウス
- レシーバーとBluetoothの2通りの接続があり、ボタンで瞬時に切り替えることができる
- 電池持ちがいい(最大2年くらい)
- デザイン、機能性を考えると、そこまで高価格ではないコスパの良さ
- トラックボールの動きが微妙な時があるので、気になる方は工夫が必要
このようになります。トラックボールマウスを使ってみたい方は、とりあえずこれを選んでおけば間違いないです!
次に、この商品が特におすすめな方は以下の通りです。
- とりあえずトラックボールマウスに挑戦してみたい人
- コスパのいいトラックボールマウスを探している人
- 使いやすいトラックボールマウスを探している人
トラックボールマウスの定番商品化しているだけあって、実際に使ってみて売れている理由がよくわかりました。
また、M575SはAmazonセール時には1000円引きくらいで購入できることがあるので、
安く買いたいという方は、セール時を狙ってみるのが良いと思います。
是非、まだトラックボールマウスを使ったことがない方は。この機会に導入してみて、
快適なデスクワークを手に入れてみてくださいね!